勝手にウッドストック2010
行ってきました。あぁ、終わってしまえばあっという間の2泊3日。
楽しかった思い出をここに記しておきます。
来年初参加の方の参考になるように、1日目から振り返ってみますです。
新宿駅でみんなと待ち合わせ。電車でゆらゆらあっという間に相模湖駅に到着。

相模湖駅から、船着き場までわりかし遠いです。
天気が良かったので、みんな汗だくであるきました。

青空!いい天気~。
そして、船着き場に到着!
何なんだろうこのちょっと昔の観光地みたいなあったか雰囲気。
テンションが上がります。
こんな、のりものだってあるよ。


目がわりと怖い。w
ゆうたと、わんたの出会い。

いらない!

相模湖には、ネッシーならぬ、サガシーがぷかぷか浮いています。
かなりシュール。

あびたのおうちのひめちゃんと。

遊んでいるうちに、乗船時間!
わーい!

前の方の席をゲット!

みんな、わくわく。
出発とともに、拍手がわきあがりました。もうすでに一体感。

そして到着。
こんな感じで桟橋でハッチハッチェルバンドがお出迎えしてくれるんだよ~!

ここで感動して、あびたと泣く。
すごい。リアルディズニーランドだ。
夢の国に来たのだ。
興奮しながら、バンガローを探す。
山あり谷あり。バンガローの位置は当たり外れがあるなぁ。私たちのバンガローはわりかしトイレ(ウォシュレット!!)と、炊事場が近かったなぁ。

あびたと、ロフトゲット!
同じ部屋には、3家族いましたのよ。
(父ちゃん・母ちゃん・ベイビー)×3セット 笑
ロフトからの風景。

「今日からここで暮らすんだよ・・・」
さっそく、3セットが遊びだした。

かおたんちのゆうたが唯一の男の子でした。
ハーレムじゃんゆうたん。
さて、つり橋を渡ってマットと使い捨てシーツ、毛布をもらいに行きます。

湖畔で演奏は続く。
荷物をかたして、メイン会場に行きました。
メイン会場にはござを引いて楽しむ人たち、慣れててイスを持ってきてる人たちが
場所を確保してます。
驚いたのが、アーティストさんとの近さ!

さっそくりゅうちゃん、トッポギ食べてた。
バンバンバザールのお料理番富永 寛之さんのお手製みたいでした。
一口もらった!からうま!

かおたん、ともちゃん。←モテ期らしい。

芸人さんに負けず劣らずのべしゃり。司会進行はスマイリー原島さん。

ザッハトルテが始まったよん。
ごきげん!

日が暮れてきた。お酒もたくさん摂取。

ゆうたも、たくさんのりのりになったね^^


あ、イノトモさんだ。
かわいい~~~

みんな大量のおやつを。。

いえ~い!

ハッチェルさんだ。


サムズアップで相当買ったよ私。
ワイン何杯飲んだんだろう。。。

キュウリも食べたよ。
キムチの素みたいのに浸してもぐもぐ。

ピアニカさんだ!わ~い!会いたかった。

毎年開催されている前田氏による『起き上がり小法師!』ワークショップ。
参加!もちろん参加!









私は、不器用らしく、何度も薄く伸ばすところで前田さんチェックでつぶされること計4回。涙が出るよ。
そんな涙をこらえる私の背後にギターパンダさんが!
きゃ~!サインください!

やった!!!

サインをもらって戻ると、私の起き上がり小法師は、なくなっておりました。

「あ、もう諦めたかと思った・・・」と前田さん。
グスン。。
涙をこらえ、メインステージに・・・

まだまだ、うたげは続きます。
テントの下ではマッサージやら、アクセサリーを売る方達やら、しかも私の地元浜松の方達で興奮しちゃった。
マッサージは、計二回うけました。

そんなこんなで、一日目は終了。
朝の5時過ぎまでセッションを聴いてました。


ちゅんちゅん。
二日目。
おはようりゅうちゃん。

たま「朝5時までセッションだったよ~」
りゅ「俺は、寝てしまって5時に目が覚めた・・・」
ばーかばーか。
おはよう、ゆうたん。
朝帰りしてごめんね。

朝はサムズアップのおにぎりと豚汁のセット。400円也。
豚汁は具だくさんですごい良心価格。豚汁にしょうがが入っているから、ぽかぽか。

見たことないコーラ。

ゆうたん、はだか。
朝日が綺麗だねぇ。今年はとっても暖かかったらしい。もとい、暑かった・・・

「なんだよ」

ここはとらないで~。




二日目から参加の方をお出迎え。
ウェルカム!

この、うきぐもさんのほたてが本当においしかった。

うきぐもさんたちとっても優しかった。


気持ちい日差し。

深夜セッションで、絵だけ描きたいといったら、描かせてもらった。
ありがとう、前田師匠。

わんたも見るよ。

ひめもみるよ。

ジャーーーン!富やんカレー。
今年は、豚バラとトマトを使ったらしいです。たしかに少し酸味があった。あの酸味はトマトだったのね。隠し味に紹興酒だって。奥さん。

食欲はとどまることを知らず。
これも本当においしかった。うきぐもさんたちのほたてのだしで作ったホタテ雑炊。

モテ期ともちん。笑 怒られるな。

ピラニアンズだ!
前田師匠かっこいい!

夜はふけ・・・
沖縄料理も食べたよ。

沖縄そば!


二日目。メインステージ・・・
梅ちゃん!!!登場!!!






あびたと、同時にあこがれの春日井製菓のグリーン豆鼻鉄砲をぶつけられた!
やった!感激。
梅ちゃんは、惹きこむのがとても上手。
見事なステージングでした。あの満足度からすると梅ちゃんのステージはサービス業だよ。とても勉強になります。
シャンソンもね、すごく上手なの。
梅ちゃんの出身地の岡山弁で歌ったボンボヤージで泣いちゃった。
最後はバンバンバザールのライブを聴いて、踊って笑った。
俺とタシロと校庭でって曲が大好き。
バンバンはやっぱり最高だ。
さて。この日は前日遊びすぎたため1時には就寝。
3日目。おはよ!

今日で最後かと思うと涙が出そうになるね。
おにぎりの列に並んでいたら、踊ろうマチルダさんと洋服がかぶっていることが判明。
ペアルック。みたい。靴は色違いです。


最後に福島さんと写真撮ってもらった。






上野さんとツーショット~(#^.^#)

最後はじゃんけん大会が始まります。
このじゃんけん大会ね、ピアニカ前田さんがじゃんけんボーイになるんだけど異常に強いんだよね。
1等賞が、チケット代金キャッシュバック。
2等賞が、来年のチケットプレゼント!
いいなぁ~。
2回戦で、優勝が福島さんのお父さんあきらさんになるというドラマもあって勝手にウッドストックも終了。
あきらさん「持つべきものは親!」という名言を残しました。
たくさん笑って、たくさん飲んで、たくさん踊った勝手にウッドストックも今日で最後。
みんなで万歳三唱。

バンザーイ!

帰りのスワン。

わんたもさみしげです。



おしまい。

楽しかった2泊3日。
来年も絶対に行くぞ~!おー!