Blog

←ふきのとう  |  「共感覚」についてその2→

「共感覚」というらしい

tama


私は、例えばイチゴを食べている時に、細かな球体が頭の中に映像として出てきたり、音楽を聴いていて、味覚を感じる時がある。

そんな話を知り合いに話していたら

「そういうのを共感覚っていうんだよ。何十万人に一人くらいいるらしいよ。」と言われた。

共感覚?

共感覚とは、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感が入り混じって知覚されるものらしい。

なるほど、と思った。

でもさ、この感覚って誰でも持ってるんじゃないのかな~?
ただ気づいてないだけ。だと思う。

こないだも書いたけどこの感覚は空間感を意識していれば
誰でも感じるものじゃないのかなぁ?

テレビなんかで、「香りや触感が伝われば」みたいのってあるでしょ?あれってすっごいナンセンスだと思わない?

想像することを忘れちゃったら、命題だけが残って、モダリティがなくなっちゃうじゃないね。

”チャーリーのチョコレート工場”だっけ?って映画で、映画館でチョコレートの香りを流すって前にやてたけど、なんかミーハーな感じで私は苦手だなぁ。

私には邪魔な感じ。映画見てれば香りが伝わるし、それをこの香りって流されたら、ロマンがないわよロマンが。

あ、これが文系と理系の違いかしら。

ロマンチストと現実主義の違いかしら。

違うなぁ。

原始人と現代人の違いかな。

便利すぎる世の中は、人間の本来持って生まれた才能を退化させると思うわ~。

バランスよく生きましょう~。


Posted on 2008年2月 8日(金) by tamamix

<<ふきのとう  |  「共感覚」についてその2>>

最近の記事

最近の記事